SSブログ

【話題】スガキヤの「ラーメンフォーク」、NY近代美術館で人気爆発

ラーメンのめんとスープを一緒に食べられるよう考案された、スガキヤ(名古屋市)の
「ラーメンフォーク」。芸術的な形が評価され、米国・ニューヨーク近代美術館(MoMA)の
ミュージアムショップの商品に採用された。世界各国からの来館者に大人気で、同館で
3本の指に入る売れ筋商品という。割りばしに代わる「エコ」な商品としても注目されている。

29年に開館したMoMAは、「モダンアートの殿堂」と呼ばれ、ピカソやゴッホらの
超有名作家の作品を一目見ようと、年間数百万人が来館する。館内のミュージアムショップで
売られている商品もすべて、MoMAのお眼鏡にかなった洗練されたものだけが
並べられている。

ラーメンフォークは「Ramen Spoon/Fork」として、08年5月から
1本14ドルで売られている。昨年度は年間12万本以上が売れた「大ヒット商品」という。

スガキヤがラーメンフォークを店舗で使い始めたのは78年。コスト削減と環境への配慮から、
割りばし代わりに導入した。しかし客の割りばし志向は強く、レンゲとしてしか
使われなかったという。そこで06年の創業60周年を機に、さらに使いやすいものに
一新することになった。

製造を担当するノリタケ側から紹介されたのが、東京都内で事務所を開くデザイナー、
高橋正実さん(34)だった。スガキヤを展開するスガキコシステムズの菅木伸一社長から
高橋さんへの注文はただ一つ。「せっかくだから、MoMAに置いてもらえるような
洗練された製品を作って欲しい」だった。

東京で生まれ育った高橋さんは、スガキヤのラーメンを食べたことが無かった。
打ち合わせで名古屋に行くたびに店に寄ったり、自宅で作ったりなど、試食は数十回に上った。
高橋さんが目指したのは「はしで食べるよりおいしく食べられる、新しい概念の食器」。
試作を繰り返し、1年がかりで完成させた。
(後略)
nice!(0)  コメント(0) 

【調査】 20代男性、ついに「PCでネットする時間>テレビ見る時間」に…10代女性は携帯ネット利用1日98分だが、20代は26分

★インターネットの利用時間、20代男性でテレビを抜く--博報堂DYメディア調査

・博報堂DYメディアパートナーズの調査から、東京都内に住む20代男性では、PCインターネットの
 利用時間がテレビ視聴時間を抜いたことが明らかになった。ほかの世代でも、インターネットは
 テレビに次ぐ第2のメディアとして定着しているという。

 これは博報堂DYメディアパートナーズメディア環境研究所が6月23日に公表したレポート
 「メディア定点調査2009」の中で明らかになったもの。同社は、東京都、大阪府、高知県に
 在住する 15歳から69歳の男女個人を対象に、郵送調査法でメディアの接触状況を調べた。
 サンプル数は3地区合計で1919人となっている。

 東京地区の調査結果をみると、生活者のマス4媒体(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌)と
 インターネット2媒体(PC、携帯電話)を合わせた1日のメディア接触総時間は、週平均で
 5時間24分となった。ここ数年は微減傾向にあったが、2009年は前年に比べ全体で
 若干増加した。不景気の影響から自宅で過ごす時間が増え、PCインターネットの利用時間が
 増えたためとみている。

 媒体別の内訳を見ると、テレビが163.5分、ラジオが31.1分、新聞が26.0分、雑誌が17.6分、
 PCインターネットが67.6分、携帯電話からのインターネットが18.1分となっている。
 性世代別に見ると、男性20代ではテレビ接触時間が110.9分であるのに対し、PCインターネットの
 利用時間は116.1分となり、過去の調査を通じて初めてインターネットがテレビを抜いた。
 また、女性10代の携帯電話からのインターネット利用が 98.4分であるのに対し、女性20代では
 26.2分と、携帯電話の利用時間は10代とそれ以上の世代で大きく異なる。

 このほか、動画投稿サイトの利用経験率が、2008年の38.8%から2009年には52.9%と大幅に
 増加している。特に20代男性では利用経験率が90.0%と高い。なお、地上デジタル放送の
 利用経験率は2008年の40.4%から2009年は57.1%、ワンセグ放送は2008年の 28.5%から
 2009年は41.6%と、いずれも増加している。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。